【デザイナー目線アートワーク紹介】#1 こじらせ平成夜話

2024年10月26日 16:50

Podcastarのウェブ担当ホシです。
普段はウェブデザインやグラフィックデザインで仕事をさせて頂いてますが、ポッドキャストのアートワークを作る事も多々あります。
そんなデザイナー目線からさまざまなポッドキャスト番組の素晴らしいアートワークを紹介していきたいと思います!

 

自分的にポッドキャストのアートワークで大切なことは以下の3点だと思っています。

・番組の雰囲気や内容が伝わること

・他番組のサムネイルが沢山並んでいるような画面でも番組名が認識しやすいこと

・オリジナリティがあること

 

今回ご紹介するのは「こじらせ平成夜話」さんのアートワーク

番組リンク(Spotify)

話し手は津田顕輝さんと佐々木小歌さんのお二人。
「こじらせ男性2人による、平成コンテンツ再解釈ラジオ。マンガ・アニメ・映画・音楽・ゲーム・特撮……平成生まれのあらゆるコンテンツについて語り合います。」

アートワークのポイント

平成カルチャーを生きてきたお二人が夜お酒を飲みながらダラダラおしゃべりしているような雰囲気の番組なのですが、その雰囲気がバッチリ表現されています。夜の街が背景に描かれているので飲み屋やバーでおしゃべりしているのかな?というイメージも表現されています。
また番組名も大きくレイアウトされており、全体的な色彩も青〜紫系に絞って使われている点も良いです。
お顔のイラストからもお二人の年齢感や雰囲気もイメージできますね。

 

個人的にはHUNTER x HUNTERの回がツボでした。

 

シェアする