ポッドキャストの 超基礎知識10選【2024年ポッドキャストを始める人へのアドバイス】

2024年01月11日 03:10

2024年が始まって10日が経ちました。
お正月に立てた目標は守れていますか?

さて新しい年が始まると何か今までやった事ない物に挑戦したくなるものです。
『2024年はポッドキャストを始めてみたい!』という方の為に、
ポッドキャストを始めるに辺り、最低限覚えておいた方が良い情報をまとめて紹介します。

ポッドキャストでも今回の記事を台本として喋っていますので、
音声で聞きたい方はこちらから再生できます。

ポッドキャストの超基礎知識10選

Q1.まずはポッドキャストって何?
超ざっくり説明すると
ポッドキャストは無料で聞く事が出来てる!DLしておけばオフラインでも再生可能!などなど
いつでも、どこでも聞けるインターネットラジオ(音声版のYouTubeだと思ってもらってOK)

Q2.配信にお金はかかるの?
昔はサーバー代などお金がかかり、収益が見込めないという理由でラジオ局でさえ、
ポッドキャストを撤退する事もありましたが、最近では無料のホスティングサービス※1があるので
配信にお金はかかりません。
(※1:ポッドキャストをAppleやSpotifyに配信する為に音源を上げるサイト)

Q3.再生数に応じたインセンティブはあるの?
日本で1番利用されているホスティングサービスは
Spotify for Podcasters(旧Anchor)ですが、
海外では再生数に応じてインセンティブの支払いがある優良ホスティングサービスですが、
日本は現状、再生数に応じたインセンティブはありません。

Q4.ポッドキャストを始めるのに必要な物は?
マイク、編集ソフト、PCがあればポッドキャストは作れます。
最近のスマホは搭載されているマイクが優秀なので、
静かな反響しない場所で録音すればスマホのマイクでも
再生数を見込める番組を作る事が出来ます。

筆者は以前スマホのマイクで録音された番組で日本で7番目に聞かれる
ポッドキャストを作る事が出来ました。

↑の番組の喋り手の方の音源は全てスマホで収録。

 

Q5.何を喋ったらいいの?
自分の得意分野の話や趣味の話、ハマっているアイドルやアニメ、
見た映画の感想、食べた料理、夫婦の会話、子育ての記録、
闘病日記、インタビュー、エッチな話、友達との雑談でもOK
YouTubeやTikTokに比べて表現に関してぶっちゃけ緩い。

差別や犯罪予告、著作権違法のアップロードなど
法に触れるやばいコンテンツはダメですが、
節度を守った過激な話はOK

注意点としては”自分語り”や”ニーズが全然無いジャンル”のポッドキャストは
人気にならないので、アウトプットを目的にしてください。
『俺の話を聞いてくれ』というなら『聞きたいと思わせる価値』を提示しましょう。

Q6.編集ソフトは何を使ったらいいの?
自分が使いやすい物を選ぶのが1番!
お金をかけたくない方は無料の編集ソフトで有名な『Audacity』を使ってみてください。

一般的に使われている有料の編集ソフトは
音声編集に特化した『Adobe Audition』
動画編集ソフトの『Premiere Pro』を音声の編集で使う人もいます。

編集初心者であれば『自分が使いやすい』『困った時に検索で解決策が見つかりやすいソフト』
この2つの要素を満たした編集ソフトを使ってみてください。

Q7.ポッドキャストが人気になるコツはありますか?
人気の番組の共通点を特別に教えます。
それは学びor共感が番組ある事。

”学び”があるポッドキャスト一例
コテンラジオ/ゆる言語学ラジオ/ポッドキャストが出来るまで/ニュースコネクト/Hapa英会話/超リアルな行動心理学
/経営中毒/オフトピック/etc…
⇨いわゆるナレッジ系と呼ばれる専門性のある話を専門家が話す聞くと何かしら勉強になったなと思えるポッドキャスト

”共感”があるポッドキャスト一例
アダルトーク/墓場のラジオ(TOCINMASH)/ドングリFM/叶姉妹のポッドキャストゆとたわ/
オールナイトニッポン系/芸人が喋るやつ全般
⇨こちらは雑談系と僕は呼んでいる。どんな話をしても良い!
ただし喋る人に『この人の話だから聞きたい!』と思う魅力が無いと
自分語りポッドキャストになるので注意

Q8.ポッドキャストを始める前に準備しておく事は?
ペルソナ(仮想リスナー)を事前に決めておく。
性別、年齢、職業、いつ聞くのか?、なんで聞くのか?
番組を配信してみてペルソナと違うリスナー層が多いのであれば、
その層に向けてペルソナを変えるか、番組のコンセプトを変更してみてください。

Q9.ポッドキャストで注視するべき数字は?
少し上級者向けのトピックスですが、
Spotify for Podcasters(旧Anchor)を使う事で、
番組全体の再生数、リスナー数、EPごとの再生数や、視聴継続率、リスナーデータ(年齢、性別)
番組フォロワー数が見る事が出来ます。

番組を改善する為にチェックするべきポイントは『EPごとの視聴継続率』に気をつけましょう。
『再生数』よりも『EPごとの視聴継続率』を見るべき理由としては、
『どこで聞くのを辞めたかを可視化する事で番組のブラッシュアップにつながる』から

緩やかに落ちていき、最後まで聞いてくれた人は全体の66%というのが分かります。

 

 

 

 

サムネやタイトルで興味を惹いても内容がつまらないと
最初の数十秒で聞くのを辞めてしまう人もいるので、
このグラフを見ながら番組をブラッシュアップしていきましょう。

だいたい最後まで聞いてくれる人が60%以上だと合格ラインです。

ただし再生数が少ないと極端にカクカクのグラフが出来上がります。


最新話の再生数が1週間で200くらいあると曲線のグラフになるので、
まずは再生数が1週間で200を目標にしましょう!

 

Q10.ポッドキャストをもっと学びたい!
そんな方におすすめなのが、筆者が運営するオンラインスクール
ポッドキャストの学校

 

このスクールでは、ポッドキャストの作り方を企画の段階から授業を行い、

収録⇨編集⇨配信⇨配信後の詳細データの見方までをレクチャーし、
あなたが思い描く理想のポッドキャストになるためのお手伝いを行います。

ポッドキャストで1番難しい事は”続ける事”
1ヶ月の講座を受けた後も3カ月の配信のサポートを行うコミュニティでアフターサポートも行います!

現在4月からスタートする第2期生を募集中!
現在2期目の第二弾早期受付中 1月31日の申し込みで
5000円引き 【5万円 → 4.5万円 】

先着12番組となっておりますので、
興味がある方はお早めにお申し込みください。
(正直既に数件の申し込み来てます!!)

ポッドキャストの学校 – knock’x Media

 

 

シェアする